豊島園 庭の湯
2012-11-13


おとといの日曜日に、豊島園庭の湯へ
行って参りました。

この日は少し肌寒い1日。14時前に
到着し、2250円を支払い入場します。

ここは総合的なスパ施設で、プールが付いているのが
特徴です。
今日は休憩処で昼寝もせず、サウナとお風呂だけで
ゆっくり4時間も入浴しました。

プールのほうはまずまず混んでいるようですが、
お風呂ゾーンは非常に空いています。
日曜の午後なのに、お客さんは常時20人くらいです。
人ごみは嫌いなので、このくらいゆったりできると大満足です。

さてお目当てのサウナに入ります。
温度は若干低めで体が熱くなるまでにかなり
時間がかかりました。もう少し温度が高いほうが
良いのではないでしょうか。恐らく90℃以下だったと
思います。
いつもの熱いサウナですと5分入って水風呂に直行ですが、
今日は12分入って、水風呂に直行することにしました。
まあ、低温のほうが、体に負担がかからず健康に良いのかも
しれません。
水風呂は低温に温度管理されていてよかったです。ただ、温度計は
15℃を示していましたが、これは本当かな、と感じました。
今までの体験からすると15℃の水風呂であれば少し入っていると
寒くて耐えられなくなるのですが、そうは感じませんでした。
自分の体感温度からすると17〜8℃といった感じでした。
まあ、私もいつの間にかサウナ通になって、水風呂に
慣れてきたということもあるかもしれません。
自分で水温計を持っていく必要があるかもしれません。

久々にアウフグースを楽しむことができたので、
まあまずは満足しました。

総合的な評価は、水風呂は合格レベル。サウナはちょっと
低温過ぎるので高温にすることを望みます。
(特に、サウナの外は冷房が入っているので
 ドアを開けると冷気が入ってしまいます)
料金の2250円はプールに入らない身としては
高いと思いますが、まあ今月行った山河の湯よりは
総合的には上位かなと感じました。

18時過ぎにお店を出ると小雨が降っておりました。
西武線で隣の練馬駅まで行き、練馬の町をぶらりして
焼きとんのお店に一人で入り、泡盛をたくさん飲んで
帰宅しました。
[ぶらり]
[ひとりごと]
[スパ]
[温泉]
[サウナ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット